みなさん、こんにちは!
これまで、池田雅人選手について、彼が空手歴4年でいきなり世界大会代表になるも、その世界大会以降は全く勝てずに、スランプが5年も続いたが、ロシア大会で「突きの重要性」を体感してから、突きが強くなる鍛練をしてから全日本大会で志田清之、御子柴直治という強豪に打ち勝って見事5位入賞を果たした、ということを話しましたが、今回は
【突きの重要性】
を強調するために、その御子柴選手がらみの話をしましょう!
その御子柴選手は、98年に軽重量級でエントリーし22歳の若さで準優勝を果たしました。
しかし、その年の無差別級全日本においては3回戦で軽量級選手に悪夢の一本負けを喫しました。
次の年のウェイト制では、準決勝で住谷選手に敗れ、惜しくも世界大会には出場できず、その次の年のウェイト制でも住谷選手にまたしてもやぶれ4位止まりで終ってしまいました。
その次の年からは、実績らしいものは残せておらず、ようやくその才能が開花したのは2002年のウェイト制でした。
この時またも準決勝において、2回連続で負けている住谷選手と当たり、延長2回までもつれこみ、それでも決着がつかず試し割り判定で、やっと住谷選手にリベンジを果たすことができました!
その時の、住谷選手のコメントが印象に残っています。
「御子柴選手のパンチは以前軽いと思ってたんですが、ドーンとくるほど重たくなってましたわ…。」
わかりましたでしょうか?
これまで、ギャリーオニール、池田雅人、御子柴直治、と芳しい実績を残せていなかった人がいきなり勝てるようになった例を上げてきましたが、この人たちに共通する点は…
【突きの威力を大幅にアップさせた】
ということです!

直接打撃制フルコンタクト空手において、攻撃の重要性として一番重要なのは『突き』の威力になります!
・空手の間合いにおいて、突きの威力がなければ自分の間合いを確保することはできません。
・突きの威力がなければ、足技も上手く決まりません。
・突きの威力がなければ、勝つことはできません。なぜなら空手の間合いにおいては一番突きの応酬があるからです。
試合において勝てないと悩んでいるあなた!
あなたの突きに威力はありますか?
突きの威力を高めて試合に勝てるようになりたいと思いませんか?
●その威力の高め方においてのキーワードは2つ!
両方とも詳らかに解説しております!
↓
http://karate-rush.info/index.html
今回はこれにて失礼いたします。
ありがとうございました。
これまで、池田雅人選手について、彼が空手歴4年でいきなり世界大会代表になるも、その世界大会以降は全く勝てずに、スランプが5年も続いたが、ロシア大会で「突きの重要性」を体感してから、突きが強くなる鍛練をしてから全日本大会で志田清之、御子柴直治という強豪に打ち勝って見事5位入賞を果たした、ということを話しましたが、今回は
【突きの重要性】
を強調するために、その御子柴選手がらみの話をしましょう!
その御子柴選手は、98年に軽重量級でエントリーし22歳の若さで準優勝を果たしました。
しかし、その年の無差別級全日本においては3回戦で軽量級選手に悪夢の一本負けを喫しました。
次の年のウェイト制では、準決勝で住谷選手に敗れ、惜しくも世界大会には出場できず、その次の年のウェイト制でも住谷選手にまたしてもやぶれ4位止まりで終ってしまいました。
その次の年からは、実績らしいものは残せておらず、ようやくその才能が開花したのは2002年のウェイト制でした。
この時またも準決勝において、2回連続で負けている住谷選手と当たり、延長2回までもつれこみ、それでも決着がつかず試し割り判定で、やっと住谷選手にリベンジを果たすことができました!
その時の、住谷選手のコメントが印象に残っています。
「御子柴選手のパンチは以前軽いと思ってたんですが、ドーンとくるほど重たくなってましたわ…。」
わかりましたでしょうか?
これまで、ギャリーオニール、池田雅人、御子柴直治、と芳しい実績を残せていなかった人がいきなり勝てるようになった例を上げてきましたが、この人たちに共通する点は…
【突きの威力を大幅にアップさせた】
ということです!

直接打撃制フルコンタクト空手において、攻撃の重要性として一番重要なのは『突き』の威力になります!
・空手の間合いにおいて、突きの威力がなければ自分の間合いを確保することはできません。
・突きの威力がなければ、足技も上手く決まりません。
・突きの威力がなければ、勝つことはできません。なぜなら空手の間合いにおいては一番突きの応酬があるからです。
試合において勝てないと悩んでいるあなた!
あなたの突きに威力はありますか?
突きの威力を高めて試合に勝てるようになりたいと思いませんか?
●その威力の高め方においてのキーワードは2つ!
両方とも詳らかに解説しております!
↓
http://karate-rush.info/index.html
今回はこれにて失礼いたします。
ありがとうございました。

| 19:04
コメント